目次
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます!
子どもたちの元気な声とともに新しい年が始まりました。年末年始を家族とゆっくり過ごした方、インフルエンザなどで体調を崩した方もいらっしゃるかと思います。引き続き体調管理に努め、健康に過ごしましょう。職員一同、今年も子どもたちが楽しく登園できるよう全力を尽くします。
1月の行事予定
- 1月4日(土) 保育開始
- 1月6日(月) 2歳児以上の初詣
- 1月9日(木) Aさんの凧あげ
- 1月13日(月) 成人の日(祝日)
- 1月15日(水) Bさんの凧あげ
- 1月16日(木) 誕生会&鏡開き
- 1月17日(金) Cさんの凧あげ
- 1月20日(月) 119番通報訓練
- 1月22日(水) 以上児身体測定
- 1月24日(金) 未満児身体測定
- 1月27日(月)~ 個人面談開始
★ひまわりさんの凧あげ詳細については後日お手紙でお知らせします。
※その他、幸町公民館での活動も予定されています(随時お知らせ)。
冬の健康管理のお願い
空気が乾燥するこの季節、風邪だけでなくインフルエンザや新型コロナウイルスも流行しています。生活リズムを整え、十分な睡眠と栄養を心がけましょう。体調の変化があれば早めにかかりつけ医に相談し、重症化を防ぎましょう。
冬の子どもたちへの服装について
~こどもは風の子~
子どもたちの体温は大人よりも0.5~0.8℃高いと言われています。そのため冬でも汗をかき、冷えて風邪を引いてしまうことがあります。
- 裏起毛やモコモコの服装は控え、大人より1枚少ない服装を意識しましょう。
- 動きやすい服装を選び、モコモコした上着は避けてください。
また、上着・手袋・マフラーなどの持ち物には必ず名前を書いてください。毎年無記名のものが多く見受けられますのでご協力をお願いします。
保育士さんのデザインをそのまま表示
保育士さんが作成した園だよりをそのまま表示しています。
スクロールしてそのままご覧ください!
「えんだより」をダウンロード
印刷してご利用になりたい方や、じっくり読みたい方は、以下のリンクからPDFをダウンロードできます。
園だより令和6年度1月(PDF)をダウンロード
最後に
本年も元気に楽しく過ごせるよう、職員一同全力で取り組んでまいります。
引き続きご理解とご協力をお願いいたします。