2021.5.25(火)
食育の一環として始まった野菜作り!
いよいよみんなで「土おこし」をして作った土に野菜を植える日がやってきました♪
こちらはトマトチーム♪
種ではなく苗を植えていきます
根っこを傷つけないように。。。
おいしいトマトにな~れ^^
さあ、これはなんの種かな?
実はパプリカの種です!
このパプリカの種にやさしく土の布団をかけます♪
またまた不思議な種!
これはなんの種でしょう??
実はいんげんの種!
ピンクでなんだかお菓子みたいだね^^
この種も一粒ずつつまんで土の中へ♪
おいしいいんげんにな~れ
今年は野菜の他に牛乳バックの植木鉢に1人1つずつミニひまわりを育てることにしました😊
お当番も決めて、順番でお水をあげることにしました♪
野菜もひまわりも、みんなのようにぐんぐん育ちますように☆
育つのが楽しみだね^o^
2021.5.18(火)
毎年、子どもたちの食育の一環で行っている野菜作り♪
でもその前に野菜さんがすくすくと育つように気持ちいい土を作ってあげようね^o^
ということでこの日は以上児のみんなで土起こしをしました☆
土起こしって何をするんだろうね??
先生のお話をよ~く聞いています。
そして準備!
軍手をつけるのですが・・・。なかなか難しい(;゚Д゚)
スコップを持って準備ができました!
どさーー!
土がいっぱい出てきたね!
今まで使っていた土の中にはいらない根っこやごみがたくさん!
みんなで取ってきれいにしましょう~^^
土をみんなで掘って宝さがしだね♪
なにが出てくるかな~^^
春に咲いたちゅーりっぷの球根も見つかりました^o^
ゴミが取れた後は肥料を足して土をよ~く揉んで混ぜます♪
みんなブルドーザーになって下から土を持ち上げたり
手で揉んだり
先生と一緒に混ぜ込みました^o^
混ぜ込んで出来上がった土はプランターの中へ~
みんなで協力して土を入れていきます♪
いっぱい入れてね~😊
手で取れない土はほうきを使ってひまわりA組さんが集めてくれました☆
さっさっさ~っと上手でした^^
みんなで作った土はあっという間に完成~♪
どんな野菜を植えようかな?
これならきっと野菜さんも喜ぶね^^
2021.5.13(木)
5月も元気にお誕生日を迎えるお友だちのためお誕生日会を開いて
みんなでお祝いをしました!
今回はなんと7人のお友だちがお誕生日を迎えます^o^
何歳になるのかな~?
好きな食べ物は何かな~?
インタビューにも色々楽しく答えてくれました^^
お誕生日は特別な日☆
この日の為に特別な衣装を持ってきたお友だちもいて、とてもかわいかったです^^
お誕生日おめでとう^o^
みんなにとって素敵な1年でありますように✨
2021.5.11(火)
5月に入り、ますます暖かい季節になってきましたね♪
さて、なのはな保育園ではみんなでちょっと遠くの公園へお出かけしました😊
いつもより少し遠いので、たんぽぽ組さんはお散歩カーで出発~☆
ちゅーりっぷ組さん、ひまわりA.B.C組さんのみんなは歩いて千葉みなと公園に向かいました^^
そしてみなと公園に到着~😊
公園に到着するとたんぽぽ組さんは早速遊具のほうへ♪
一方のちゅーりっぷ組さんは
芝生でごろ~ん😊
芝の上でごろんと気持ちよさそう♪
全身で芝の感触を感じてとても楽しそう😊
その後は遊具のほうへ
少し級で高い滑り台があったり、たっぷり遊びました^^
そしてひまわりA.B.C組さんは広場で遊んだり遊具で遊んだり♪
公園をめいっぱい使って遊びました😊
遊具でもわんぱくそのもの!
全身をいっぱい使って遊びましたね^^
さすがのパワフル以上児さん、先生も全力でした^o^
たくさん遊具で遊んだ後、未満児さんたちは池のほうへ☆
池の中には亀や鯉がたくさん♪
みんなにご挨拶しに来たのか子どもたちの近くにたくさん寄ってきてくれました^^
亀さんこっち来た!
さかな!さかな!
大きい~!
とみんな大喜び♪
池の中だけでなく、鳩も周りにいたので鳩と追いかけっこする姿もあり
子どもたちそれぞれで楽しそうでした😊
今回はお弁当を外で食べることができませんでしたが
おやつにおにぎりを食べて遠足気分を味わいました~^^
みんなで集まって食べるとおいしいね~^o^
一日たくさん遊んで食べてとっても楽しかったね☆
2021.4.27(火)
お家から出るとそこは危険がいっぱい!
道路にはトラックやバスなどの大きな自動車から自転車まで
ぶつかって事故にあったら大変なものがたくさんあります。
なのはな保育園には園庭がなく、
みんなはいつもお外に出て公園までお散歩をしているので
安全に楽しくお散歩ができるよう交通安全教室を行いました^^
今年も交通安全教室の先生がお外を歩く時のお約束を丁寧に教えてくれました♪
手あそびをしたり、お話を聞いたり交通安全についての映像を見せてもらったり
子どもたちは先生のお話を聞いてお勉強しました😊
しっかりお約束を守って楽しくお散歩しようね♪
横断歩道を渡る前に
右見て 左見て もう一度右を見よう^^
渡るときは手を上げようね♪
2021.4.21(水)
♪やねよ~り~た~か~い~こいの~ぼ~り~♪
もうすぐこどもの日
保育園にも大きなこいのぼりが上がりました^^
風に揺られて泳ぐこいのぼり
お家ではここまで大きなこいのぼりを見ることはできないので
子どもたちも楽しそうでした♪
大きなこいのぼりも上がったので
みんなでこいのぼりを制作してみました^o^
こいのぼりの模様は絵具を使いました☆
赤や青、黄色や緑
色んな色を指に付けて感触を楽しみながらペタペタ
指で色々な模様をつけた鯉の体が完成しました^^
絵具が乾いたら目をつけて仕上げをして…
お部屋の中に子どもたちのこいのぼりがたくさん上がりました😊
緋鯉と比べるととっても小さくてかわいいですね^o^