2020.10.20(火)
食べることが大好きな、なのはな保育園のおともだち♪
今回もお料理に挑戦!
小麦粉をこねこねして、「すいとん」作りをしました😊
みんなエプロンと三角巾をつけて準備万端!
どんなものを作るのか楽しみだね^^
先生たちが作り方を説明します☆
さらさらしてる小麦粉でできるのかな~?
みんなの心配をよそに先生が小麦粉に水を混ぜると…
あれれ?
なんか変わった!
粉がみるみるまとまっていくのがちょっと不思議そうでしたが
これですいとんつくりの準備は完了!
ここからはみんなでこねこねっとすいとん作りスタート^o^
ちょっとだけ取ってこねこねこねこね…
少し難しいけど頑張って丸めてみよ~♪
こねこねしたり、握ってみたり潰してみたり不思議な感触で楽しいね😊
一方こちらは以上児さん☆
年少さんは先生に手取り足取り教わりながらすいとんをきれいに丸めていました
年中・年長さんはさすがの腕前でどんどんこねこねして形を整えていきますね♪
用意していた小麦粉もあっという間に使い終わりすいとん完成
以上児さんたちは丸めるだけじゃなく、平べったい形や星型やハート型等いろいろ^^
上手にできましたね☆
できたすいとんは給食の先生においしく調理してもらいます
お願いします^^
給食の先生が最後の仕上げをして
出来上がったすいとん汁はみんなでお食事♪
もちろん理事長先生にもおすそ分けしました
どうぞ召し上がれ♪
このすいとん、とってもおいしい!!
おすそ分けありがとう♪
理事長先生はとても嬉しそうにおいしく食べてくれました😊
おすそ分けの後は
みんなで元気よくいただきま~す^o^
自分が作ったすいとんは入ってたかな?
あ、それ僕が作ったやつ~!
これわたしの~!
みてみてハート♪
自分で作ったのを見つけたり形を楽しんだり
みんなでわいわい楽しい給食^^
自分で作ってみんなで給食は楽しいね^o^
また何か作って食べたいね♪
2020.10.15(木)・16(金)
今回は密集を避けるために運動会を不参加にせざるを得なかった
ひよこ組さんやたんぽぽ組さん
しかし、せっかくなので別日に未満児さんだけで2日間お部屋で運動会ごっこをすることになりました♪
運動会ごっこといっても本番さながらに
聖火ランナー登場♪
開会式をして運動会ごっこ始まり~^^
まずはかけっこ!
みんな位置についてちゃんと並ぶよ
お名前を呼ばれたら元気よくお返事ができたね^^
それじゃいくよ~
位置について
よーいどん!!
みんな頑張って先生の所へ走ります♪
みんな勢いよく先生のもとへ走っていきました^^
お次は障害物競走♪
ここからはちゅーりっぷ組さんがひまわり組さんがやっていた競技に挑戦😊
同じ道具と衣装を使って…
ちゃんとハンバーガー作れるかな?
障害物を抜けて頑張ってハンバーガーを届けたね♪
お次はひまわり組さんがかっこよく踊っていたチアにも挑戦^o^
ポンポンを振って楽しいね😊
別のお部屋ではひよこ組さんと、たんぽぽ組さんが運動会ごっこ
まずは音楽に合わせて手足を動かすお話から☆
お話が終わったら体操をするよ~
からだ☆ダンダン体操をしたり
お次はアンパンマンのお面をつけます😊
お面をつけたらサンサン体操の始まり~♪
みんな楽しく体操できたかな^^?
たっぷり体操をした後はお魚取りゲーム
いっぱいお魚入れてね
みんなせっせとお魚を船の中へ入れていました
でもそのうち船の中で楽しくお魚プール^^
新しい遊び方を見つけるおともだちもいました😊
たっぷり動いた後はバスに乗ってドライブ♪
先生にひかれてお部屋の中をぐるぐるドライブしました♪
楽しい運動会ごっこもあっという間に閉会式の時間になり
最後はみんな園長先生からメダルをもらいました♪
メダルとってもきれいですね😊
別のお部屋でもちゅーりっぷ組さんが閉会式☆
こちらでは理事長先生がメダルを授与!
メダルをつけた姿がとってもかっこいいですね😊
2日間、たっぷり運動会ごっこができて楽しかったね♪
今年は運動会と運動会ごっこと分かれてしまったけど
来年はみんなで一緒にできるといいですね^^
2020.11.25(水)
このところ感染者が増加をはじめ、新型コロナウィルス感染拡大第3波の到来が日増しにはっきりしてきております。
幸いにもなのはな保育園では職員を含め感染者は出ておりませんが、手指やおもちゃを含め子どもたちが過ごす
保育室内の消毒、手洗いうがいの徹底やマスクの着用など感染のリスクを少しでも抑えるべく予防に
取り組んでおります。
さてこの度、保育室内における新型コロナウィルス対策の1つとして新たに、オゾン発生機を設置いたしました。
こちらはオゾンの力でウィルスや菌を無効化し除菌をするというもので
1階と2階の保育室にそれぞれ設置いたしました^^
詳しい仕様は下記のリンクにてご確認ください。
これからもなのはな保育園はできる限り新型コロナウィルス対策を行い
少しでも感染のリスクを減らせるようにしていきたいと思います。
今後も新たな情報がありましたらお知らせしてまいります。
2020.10.11(日)
なのはな保育園の大きな行事の一つといえば
秋の運動会♪
今年はコロナウィルスの感染拡大の影響もあり
開催も危ぶまれましたが、できるだけ感染防止策を施していく形で
なんとか開催することができました^^
運動会の日までは晴れるといいな~と
てるてる坊主を制作♪
みんなで大きなてるてる坊主を作りました♪
晴れますように♪
とお願いをしていたら…
あっという間に運動会の日がやってきました!
立派な入場門をくぐってみんな元気に入場^^
園の旗もしっかり持ってかっこいいですね♪
聖火台に点火~☆
みんなの前で大きな声で選手宣誓をしました😊
みんなで準備体操をしっかりした後は
運動会の競技スタート~^^
まずはかけっこ☆
思いっきりゴールまで走るよ~
どっちが多くおさかな漁れたかな?
障害物競走では
早くハンバーガーを届けようと頑張りました^o^
ちゅーりっぷ組さんはらーめんをつけて帽子を被って
かわいくらーめん体操♪
ひまわり組さんはかっこよくチアダンス😊
みんな真剣な表情で頑張りました♪
大技もばっちりきまったね^o^
最後は色別対抗リレー
みんなお友だちにバトンを渡すため思いっきり走りました
最後の年長さんはさすがの速さ!
とても早かったです(*_*)
楽しい運動会もあっという間に閉会式
メダルもらって、はいチーズ^^
運動会とても楽しかったね☆
2020.11.17(火)
11月も元気にお誕生日を迎えるお友達がいましたので
みんなでお祝いをしました♪
みんな何歳になりましたか^^?
ちょっと照れちゃうよね😊
また1つ大きくなりましたね☆
お誕生日おめでとう^o^♪
2020.10.22(木)
10月もお誕生日を迎えるおともだちがいるので
みんなでお誕生日会をしてお祝いをしました^^
いくつになりましたか?
少し照れながらみんなに教えてくれました♪
また少し大きくなりましたね!
お誕生日おめでとう~😊