2020.8.5(水)
8月も4人のお友だちが誕生日を迎えます♪
みんなでお祝いをしました。
みんなでハッピーバースデーの歌った後は恒例のインタビュー!
ちょっと照れながら答えてくれました^^
また一つ大きくなりましたね^^
☆お誕生日おめでとう☆
2020.8.25(火)
夏の風物詩といえばなんでしょう♪?
色々あると思いますが
今回は「すいか割り」をやってみました♪
そのために用意しました
すいかとバット!
☆まず0,1歳のひよこ組・たんぽぽ組お友だちの様子から☆
到着したすいかの大きさもなかなかでした
おおきいね♪
どんなにおいがするのかな?
みんな大きなすいかに大喜び
重たいすいかを抱えて楽しそうでした^^
それではさっそくみんなですいか割りスタート!
すいか割るぞ~!!!
さてさて、割れるかな?
えい! えい! え~い!
すいかって固いんだね^^
一方、別のお部屋のちゅーりっぷ組・ひまわりA.B.C組のみんなもすいか割り♪
こちらも到着したすいかにみんな大興奮!
触ったり持ち上げてみたり、すいかの感触を楽しみました♪
ひまわりA.B.C組さんは目隠しをするので
まずはルール説明から!
こうやって目隠しをするよ
目隠しこわいなぁ~
目隠しすると見えなくて何もわからないから
みんなですいかがどこにあるか教えてあげるんだよ!
ルールが分かったところで
すいか割りスタート!
🌷まずはちゅーりっぷ組さん🌷
割れるかな?
思いっきり叩いてみよう^^
頑張って叩いたけど
やっぱりすいかはとても固いな~・o・;
さてここからはひまわりA.B.C組さん!
目隠しをしてくるくる回ってからスタートします
少し目が回るけども、すいかまで行けるかな?
後ろー!後ろー!
やった当たった!
みんなで声を出して
右だよー! 少し左ー!
行き過ぎてるー! 後ろ!
と元気いっぱい♪
楽しいすいか割りになりました^^
その後は
すいかを美味しくいただきました♪
ごちそうさまでした^o^
2020.8.7(金)
8月に入り梅雨もすっかり明けた頃
今年も開催いたしました!
夏祭り~♪
今年は例年のように保護者の方々や近隣の方々をご招待することはできず、
子どもたちだけでの開催となりました。
しかし、子どもたちと一緒にみんなこの日を楽しみに準備をしてきました^^
理事長先生と園長先生も気合十分♪
みんなで作ったオリジナルのうちわ♪
プールの合間で作ったお化けちょうちん^^
子どもたちの足形が舌になっています
夏を彩る野菜もあり
お部屋飾りもばっちりです♪
そして楽しいゲームが盛りだくさん!
景品をみた子どもたちもワクワクがとまらない^^
今年は例年よりもゲームの景品やお菓子をたくさん用意しました♪
まずはみんな記念撮影
記念撮影も終わったところで
いよいよ夏祭りの始まりー!
まずは未満児のお友だちから
手で取ったりお玉で取ったり釣り竿で釣ってみたり
水に触れながら気持ちよさそう^^
そしてお部屋の中でゲーム♪
以上児さんはこの時お店番をしてくれました
お店番中こっそりゲームの練習もしていましたが(笑
ハンマーを手に先生の手を借りながらロボット落とし!
ハンマーで落とすの大変だったね^^;
いつの間にか理事長先生も一緒に夢中になっておりました(笑
たくさん景品ももらいました
くじ引きではいきなり園長賞を引き当てた強運のお友だちも!
おめでとう~!
さて、未満児さんが終わったところでいったんCM
夏まつりの紙芝居をみて…。
以上児さんのお祭りがスタート♪
すくい取り、うまく取れるかな~。慎重に…。
以上児さん達はポイで挑戦!
破れないけどちょっと難しい。。。
でも頑張ってたくさん獲れたようです♪
お部屋の中ではゲームをしたりおみこしも担ぎました。
以上児さんには射的がとても人気がありました♪
くじ引きもたくさんいいものをゲット♪
最後に年長さんのお神輿わっしょい!
担いでる姿がとてもかっこいいですね☆
たくさん遊んだ後はお待ちかねの給食♪
今回はお祭りをテーマに給食室の先生が腕を振るってくれました^^
先生にいっぱい盛り付けしてもらって
いただきま~す^o^
屋台メニューおいしかったね。
ごちそうさまでした^^
そしてお昼寝の後のおやつもスペシャルメニューです!
スペシャルフルーツポンチ!!
なにが起きるのかな?
先生がサイダーにラムネを投入!
お~~出てきた~
すご~い!
とみんな大喜び♪
0.1歳の子どもたちはサイダーではなくカルピスで
特製スイカの器にくぎ付け!!!!
見て楽しんだ後はおいしいフルーツポンチをぱくり^o^
おいし~と大好評♪
今日はスペシャルメニュー尽くし!
給食室の先生ありがとございました^^
みんなめいっぱい夏祭りを満喫した日になりました♪
来年は、保護者の方も参加できるといいですね。
とっても楽しかったね^^
2020.7.20(月)
まだまだ梅雨が明けず
ず~~…っと雨でプールに入れない日が続いていましたが
ようやくやってきました!!!
プールの日!
やったーーーーー!
水着に着替えていざプールヘ!!
それぞれかわいい水着をお披露目^0^
プールに入れるまでの待ち時間、お部屋の中では
制作あそび
夏祭りに向けての準備中✂
器用に指先を使って
集中~(>_<)
そして集中しているうちに
やっとプールの出番です!!
気持ちいい~♪
2階の1歳児さんも小さなプールで楽しく遊びました^^
やっぱりプールは気持ちいいね^0^♪
2020.7.17(金)
7月も5人のお友だちがお誕生日を迎えるので
みんなでお祝いをしました^^
みんなの前で緊張しているようですね
お誕生日おめでとう!
1つ大きくなってこれからも元気いっぱい遊ぼうね^^
2020.7.16(木)
やってきました!
カブトムシ♪
園長先生が夏の風物詩をなのはな保育園の子どもたちに味わわせたいと
自宅で飼育しているカブトムシを持ってきてくれました♪
虫が苦手な子どももいるので
まずは見たいという子どもたちにお披露目^^
園長先生が土を掘り起こすと…
いたーーーー!
カブトムシだーー!!
その場にいたお友だちは大興奮!!!
この夏、新たになのはな保育園のお友だちが増えた瞬間でした♪
2020.7.15(水)
年長さんにとっては待ちに待った体験学習♪
あいにくの雨でしたが、そんなことは関係なく出発!
今回は~
千葉県立中央博物館へいきました^o^
今まで見たことないものや見られないものがたくさん!
昔の人って石使ってたの?
ここ何?
こわいーーー!!
と逃げ出す場面も(笑)
数ある展示の中で、ジオラマに夢中(笑)
お次は虫や生き物の展示コーナー
なにこれ、いろんな虫がいる~!
と興味津々でしたが、虫が苦手な先生には刺激が強すぎました(笑)
スズメバチの巣はとても圧倒されていました^^
最後に海の生き物♪
これは亀なの?
亀の骨ってこんな形なんだね~!!!
たっぷり博物館を探検した後はお弁当タイム♪
朝、頑張ってお母さんが作ってくれた自慢のお弁当をお披露目してくれました^^
お母さん方、ありがとうございました!
やっぱりお弁当は格別!
いつもより大きなお口でぱくぱく♪
全員完食でした^^
体験学習とても楽しかったね^^
2020.7.14(火)
5月に苗植えをしたお野菜たち!
順調に育ち、続々と収穫ができるようになりました。
かわいいミニトマト♪
みんなで収穫だ~♪
赤や黄色のパプリカもできました^^
パプリ~カ♪
と歌が聞こえそう♪
採れたての野菜たち
給食の先生にお願いしま~す♪
産地直送のお野菜をおいしくいただきました^^
2020.7.10(金)
7月に入りいよいよプール開き♪
この日は雨が降ることもなく、何とかプール開きをすることができました^^
みんなで神社の方向に手を合わせて
今年もなのはな保育園のみんなが怪我をすることなく楽しくプールで遊べますように!
みんなでお願いをしました^^
まだ梅雨が明けないけど、たくさんプール遊びができるといいね♪
2020. 7. 7(火)
さ~さ~の葉さ~らさら~♪
やって参りました、七夕!
なのはな保育園の子どもたちも短冊にお願いごとを書いて笹に飾りました。
みんなで作った織姫様と彦星様も飾り付けて雰囲気もばっちりです☆
準備が出来たところで七夕始まり~♪
まずはじめはパネルシアターで七夕のお話し
みんな織姫様と彦星様になりきってお話を聞きました☆
その後はみんなでゲーム♪
テラスでは真剣に星釣りゲーム
みんな真剣に釣りをしていました♪
楽しかった~
もっとやりたかったかな?^^
お部屋の中ではボールプールで
星とれたよ~♪
給食タイム^^
今回は給食の先生が腕によりをかけて
天の川をイメージした給食を作ってくれました♪
楽しく遊んで
おいしい給食をたくさん食べました^o^