2021.8.20(金)
8月にお誕生日を迎えるお友だちのため
みんなでお祝いをしました^^
8月は4人のお友だちがお誕生日を迎えます☆
みんなの前でドキドキしながらインタビューです♪
大去年よりも堂々と答えられるようになりましたね^o^
お誕生日おめでとう♪
これからもたくさん楽しくあそぼうね😊
2021.7.19(月)
7月も元気にお誕生日を迎えるお友達の為
みんなでお誕生日をお祝いをしました♪
何歳になるのかな?
好きな食べ物はなにかな?
先生からのインタビューにみんなの前でちゃんと教えてくれました😊
以上児さんのお部屋でもお誕生日会♪
さすがの以上児さんは堂々とみんなの前でお話をしてくれました^^
お誕生日おめでとう☆
これからもみんなと一緒にたくさん遊ぼうね^o^
七夕の前日の6日に、以上児さんと笹を取りに出掛けました。
笹が生えているの初めて見たこども達。
「たなばただぁ~!」と指をさしてみていました。
みんなで選んだ笹を、理事長先生がのこぎりで切ってくれました!
いよいよ7月7日当日
こども達が作った飾りも素敵に飾り、七夕まつりスタートです。
以上児さんは、ちょっぴり難しくなります。 太鼓橋をわたっていきます。
すると目の前にカードが!カードと同じ数の星を取って貼りつけていきます。
星はいくつかいてあるかな?
素敵な七夕まつりになりました。織姫様と彦星様が会えるといいですね!
楽しい会も終わり、給食タイム。今日のメニューは、七夕カレー✨
給食の先生方が素敵に作ってくれました❗
おかわりもたくさんしたこども達です。 みんなの願い事が叶いますように…⭐
お日さまの光を浴びて、大きくなりました🎵
2021.6.4(金)
ひまわり組さんが歯みがき指導をしている頃
別室のたんぽぽ組・ちゅーりっぷ組のお友だちも歯磨みがき指導をしました^^
ん~?
歯みがきって何かな~?
ということでその様子をお届けします♪
まずはカバくんの登場!
みんなが好きな「お~いかばくん」の歌に合わせて楽しく始まりました😊
みんなでかばくんに「お~い!」♪
実はかばくんはとっても食いしん坊!
食べ物は何でもおいしく食べてしまいます
でもちゃんと歯みがきをしないと歯が汚れて虫歯になっちゃうよ!
だからかばくんの歯も歯ブラシでみがいてあげようね☆
歯ブラシでしゅっしゅっしゅ!
歯みがきをするとどんどんきれいになっていくね
これで虫歯とはさよなら~^^
はみがきってすごいね☆
歯みがきがどんなものか分かったところで早速みんなで歯磨きの練習です😊
はをみがきましょう~しゅっしゅっしゅ~♪
みんなで歌にのせて歯みがきの練習
ブラシのたいそう おいっちに おいっちに♪
ブラシのたいそうはちゃんとできたかな😊
最後は「はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!」のおはなし♪
はみがきが嫌いな子にはみがきれっしゃがやってくるお話しです。
はみがきイヤっ!
と言っていたら
しゅっしゅっしゅっ!
っと、はみがきれっしゃがやってきてくれるかもね♪
でも、ご飯を食べた後はイヤ!
と言わずにちゃんとはみがきをしようね^o^
2021.6.4(金)
突然ですが、みなさんはちゃんと歯を磨いていますか?
ちゃんと歯を磨かないと~…
なのはな保育園では毎年6月に歯磨き指導を行います♪
正しい歯磨きの仕方を知って虫歯から歯を守ろう!
今回は歯磨き指導の様子をお届けいたします☆
ひまわり組さんは手作りの教材を使って歯磨き指導を行いました^^
先生が歯磨きについて丁寧に説明をしました
みんなとても真剣にお話を聞きます♪
たまに面白いお話を交えながら楽しく聞いていました^o^
おいしいものを食べた後に歯を磨かないと~
虫歯菌がやってきて…
あっという間に虫歯だらけ!!
でも大丈夫!
ちゃんと歯磨きをして歯をきれいにしていれば~
むしば菌に負けない綺麗な歯になるよ
だからみんなちゃんと歯を磨こうね♪
では、さっそくみんなで歯を磨く練習😊
今回は飛沫による感染予防の観点から歯磨きの疑似体験にしました♪
みんなごしごし汚れた歯を磨きます^^
磨き終わったらお口をぷくっと膨らませて
口をすすぐ練習~
お水がないから少し難しいけどみんなで練習しました^o^
全部終わると歯はピッカピカ☆
やっぱり歯はきれいなほうが気持ちいよね♪
これからも毎日ちゃんと歯を磨こうね^^
2021.6.5(土)
今回はひまわり組さんの保育参観の様子をお届けします。
今回も受付で検温と消毒をして、いざ保育室へ
保育室では子どもたちが作った作品がたくさん飾られていて、保護者の皆さんにたくさん見て頂きました♪
今日は何をするのかな~?
楽しみだったり、ちょっと照れくさかったり
はじまる前は少しソワソワした様子でした^^
歌に合わせてみんなで元気におはようございます!
朝の会が始まるといつもの保育園の姿に変わりました
さすがのひまわり組さんです😊
保護者の皆さんがいる中、お当番さんもみんなの前で頑張っていましたね♪
朝の会の後は先生がお話を読んでくれました。
集中してみています。
保護者の皆さんも子どもたちのを見守ります^^
以上児さんの参観では、こちらの材料を使って親子で紙コップ鉄砲を制作します^o^
どれを使おうかな~♪
どんな鉄砲を作ろうかな~
シールを貼ってみようかな~
マジックで模様を描いてみようかな~
保護者の皆様は、子どもたちの姿をみて、成長を感じたり、新しい発見もあったようです^o^
今回の保育参観も無事楽しく終えることができました♪
お忙しい中参加してくださった保護者の皆さま本当にありがとうございました。
2021.5.29(土)
保育参観を開催しました♪
感染症対策として過密状態を避けるため未満児さんと以上児さんは
日程を分けて執り行いました♪
今回は未満児さんの保育参観です^o^
朝、続々と登園!
今日はパパやママと一緒に保育園へ行きます^^
受付でしっかりと検温や健康チェックを行いました
そう、ちゃんと手指は消毒しようね^^
パパやママと一緒に少しリラックスしていると
朝の会が始まりました♪
お名前を呼ぶとちゃんと手を挙げてお返事をしてくれました^^
朝の会が終わった後は
みんなで体操と触れ合いあそびを楽しみました☆
やっぱり体を動かすのが大好きな子どもたち☆
触れ合いあそびの「だいこん」
パパやママに
ごしごし
ぎゅっぎゅっ
たくさん触れ合って子どもたちはとても嬉しそうでした^^
そして、せっかくなので今回は
子どもたちと一緒に制作をしました
今回はでんでん太鼓とマラカス作り♪
先生の説明をしっかり聞いたら製作開始です
うまく作れるかな~^^
マラカスに何を入れるか
どんな模様や絵を描こうかな?
パパやママと一緒に楽器つくりは楽しいね♪
楽しい時間はあっという間に過ぎて楽器の完成^o^
完成した楽器で早速みんな遊んでいました😊
今回の保育参観を通して
こんなこともできるんだ、と普段見られない子どもたちの姿
を見て感動している保護者の方もいました^o^
今回お忙しい中足を運んでいただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました♪
2021.6.15(火)
6月も元気にお誕生日を迎えるお友だちがいるので
みんなでお祝いをしました^^
お友だちの前で少し緊張しちゃうね☆
それでもみんなに一つ大きくなることを教えてくれました^o^
お誕生日おめでとう♪
たくさん遊んで楽しい毎日になりますように^o^
2021.5.25(火)
食育の一環として始まった野菜作り!
いよいよみんなで「土おこし」をして作った土に野菜を植える日がやってきました♪
こちらはトマトチーム♪
種ではなく苗を植えていきます
根っこを傷つけないように。。。
おいしいトマトにな~れ^^
さあ、これはなんの種かな?
実はパプリカの種です!
このパプリカの種にやさしく土の布団をかけます♪
またまた不思議な種!
これはなんの種でしょう??
実はいんげんの種!
ピンクでなんだかお菓子みたいだね^^
この種も一粒ずつつまんで土の中へ♪
おいしいいんげんにな~れ
今年は野菜の他に牛乳バックの植木鉢に1人1つずつミニひまわりを育てることにしました😊
お当番も決めて、順番でお水をあげることにしました♪
野菜もひまわりも、みんなのようにぐんぐん育ちますように☆
育つのが楽しみだね^o^